バンドジャーナル誌での連載が始まりました

2020年4月10日発売の雑誌「バンドジャーナル」(音楽之友社)5月号から一年間、巻末の「演奏に役立つワンポイントレッスン」を執筆させて頂きます。これは、おもにファゴット初心者〜中級者向けに、上達するための練習法の紹介やアドバイスをしていくコーナーです。
第一回目となる今回は、練習する前に知っておいて欲しい「楽器を扱う上での注意点」をテーマに、ファゴットの組み立て方や扱い方、その際気をつけることなどをまとめています。
年間の記事一覧としては、
5月号 楽器を扱う上での注意点
6月号 ボーカル・U字管の解説、水分の処理など(以降全てタイトル未定)
7月号 リード選び・アンブシュア・クローについて解説
8月号 楽器の構え・指のフォームの確認
9月号 呼吸法・ロングトーンの練習方法
10月号 タンギング・ダブルタンギングの練習方法
11月号 スケール・分散和音の練習方法
12月号 譜読みの仕方・曲の練習方法・替え指など
1月号 ソロコン・アンコンでの立ち振る舞い
2月号 楽器のメンテナンス法
3月号 音程感の特訓
4月号 陥りやすい癖・(ヴィブラート奏法の練習←ボツかも)・その他まとめ

という内容で書いていますが、連載が進む中で手を加えることもありえます(例えば読者から質問があったことをどこかに挟んだり)。
いずれにしろ、毎号、僕が大事にしていることがきちんとわかりやすく伝わるような書き方をしたいと思っています。
初回は、メインテーマ以外にも、心構えというか、一年間のスタートとしてこれからの記事をどんな風に受け取って欲しいかを書きました。僕とファゴットの出会いについても少し(笑)。ご購入は以下のリンクからどうぞ。
バンドジャーナルは、僕自身高校生の頃から読んでいた雑誌で、ワンポイントレッスンのページはいつも楽しみにしていたコーナーのひとつでした。部活で定期購読していたので、古い号を読みあさって、コピーを取って勉強したり、記事の練習法やチェックポイントを、自分でああだろうか、こうだろうかと試してみたり…そんな当時のことを懐かしく思い出しながら、楽しく書かせて頂きました。一年間、どうぞよろしくお願い致します。

Hiroshi Muranaka Official Website

京都市交響楽団ファゴット奏者 村中宏の公式HP