2023年5月出演情報

体調を崩しがちな4月でした。注目の公演、面白そうな公演、配信など色々あったのですが、全然宣伝できませんでしたごめんなさい。感想もおやすみです。

季節の変わり目、皆様も心身ともに健やかにお過ごしください!^ ^



5月出演情報

①京響

5/13懐かしの映画音楽2023以外に出演します。

②織成舘木管五重奏コンサート

5/14(日・母の日) 13:30開場、14:00開演

・会場:織成舘

(市バス「今出川浄福寺」より徒歩5分)

・チケット3,000円(限定50席)

・出演

フルート:中川佳子(京都市交響楽団副首席奏者)

オーボエ:髙山郁子(京都市交響楽団首席奏者)

クラリネット:筒井祥夫(京都市交響楽団副首席奏者)

ファゴット:村中宏(京都市交響楽団奏者)

ホルン:水無瀬一成(京都市交響楽団副首席奏者)

・プログラム

プーランク ノヴェレッテ

ハイドン ディヴェルティメント

山の音楽家じゅんばん協奏曲

夕暮れについて(夕焼け小焼け変奏曲)

スタンダード・ミュージカル・コレクション

日本の歌メドレー

イベール 三つの小品

(曲目は変更の可能性があります)

・チケットお問い合わせ

電話

075-431-0020(織成舘)

メール

wq.kyotosymphony@gmail.com

京響メンバーでおくる木管五重奏コンサート。麗らかな母の日に、素敵なサロンへおでかけいかがでしょうか^_^

天真爛漫な中川さん、鉄人髙山さん、ムードメーカー筒井さん、激ウマ水無瀬さんという個性豊かなメンバーに混じった僕です。すでに何度か本番を経験した五人ですが、その安定感と、このメンバーでの新曲のフレッシュさなんかを色々楽しみたいと思います。トークも頑張ります。笑 (現状苦戦気味なので、お誘い合わせの上、ぜひぜひ笑)



③[執筆]バンドジャーナル6月号(5/10発売・音楽之友社)

特集「この曲を演奏したい!」を叶える基礎練習(仮)にて、ファゴットの記事を担当しました。「有名なソロやメロディーを吹けるようになりたい!→そのためにはどんな練習が必要?」というスタンスで、演奏のポイントや練習法を紹介する記事となってます。

いまいち意図を汲み取れないまま書き始めてしまい、結局まるまる書き直したイワクツキ(?!)の今回です。(ローマの祭りからシェエラザードへチェンジしました。)(当初はフェスバリを書きたかった迷走っぷり笑)

これから夏のコンクールへ向けて頑張る学生さんは、バンドジャーナルを買って、さらにご近所の上手なファゴット吹きにも色々アドバイスを求めに行ってくださいね!


④ファゴットフェスティバル

このHPと直接は関係ないんですけど、関西ファゴットフェスティバルについて。

プロ・アマが集まって大合奏などを行うファゴット吹きのためのフェスティバルが、コロナ禍を経て4年ぶりに開催されます。ゲストに石川晃さんをお迎えし盛大に開催されますので、ぜひチェックを。詳細は以下からどうぞ。(リンク先に飛べなかったら、『関西ファゴットの会』で検索を。)



今月のおまけ、、、と思ったのですが、ロクな写真がないのでピロラクでも見といてください。笑


可愛いと思ったそこのあなた。グッズのお求めはこちらからどうぞ⬇︎笑

(たくさん売れたら、デザインリニューアルしてくれるそうです。笑)

Hiroshi Muranaka Official Website

京都市交響楽団ファゴット奏者 村中宏の公式HP