2022年5月出演情報

こんにちは。
晴れたり降ったりと不安定な天気が続いていますね。いかがお過ごしでしょうか。


4月の京セラ美術館での、アートと音楽のコラボレーションコンサートには、とても沢山お越し頂きましてありがとうございました(^^)
ポップで爽やかな展示でしたから、衣装も白シャツ&デニムにしてみました。タキシードより良いですね。
(ちなみに、白シャツ・デニムをそれぞれ持ってなかったお二人には、この機会に買ってもらいました…笑 これから沢山着てくれる事でしょう。)
作家の川人綾さんとも一枚。



街中で演奏する時は、選曲がとても難しいです。いつも悩みます。
ガチのクラシックばかりだと、知らない人は退屈だろうし、ライトな曲は、編成に合った楽譜を見つけるのが大変。そんな中、コンサートの最後に演奏した「春よ、来い」は上野君のセンスが光ったアレンジとなりました。(拍手)  フルートって、いつも美味しいところを持っていきますね…笑


京セラ美術館とは、10月にもこのトリオでコンサートが決まっています。会場の雰囲気に合ったコンサート作りが、またできるよう頑張ります。どうぞお楽しみに。




2022年5月出演情報(最新情報は主催者HPなどでご確認ください。)


①近江の春 びわ湖クラシック音楽祭2022

5月1日(日)
開演時間
1:00pm
会場
びわ湖ホール 大ホール
出演者
高関 健(指揮)
牛田 智大(ピアノ)
曲目等
お問合せ先
びわ湖クラシック音楽祭2022
びわ湖ホールチケットセンター TEL.077-523-7136
(10:00~19:00/火曜日休館)



②いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭2022

5月5日(木)
開演時間2:00pm&7:20pm
会場
石川県立音楽堂 コンサートホール
出演者
井上道義(指揮)
清水 和音(ピアノ)
曲目等
お問合せ先
いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭



③《身近なホールのクラシック》
京都市交響楽団特別演奏会

5月14日(土)
開演時間
3:30pm
会場
箕面市立文化芸能劇場大ホール
出演者
パスカル・ヴェロ(指揮)
曲目等
モーツァルト/歌劇「フィガロの結婚」序曲
モーツァルト/交響曲第31番ニ長調「パリ」
ベルリオーズ/幻想交響曲
お問合せ先
箕面市メイプル文化財団
(公財)箕面市メイプル文化財団
TEL:072-721-2123(箕面市立メイプルホール)




④第667回定期演奏会 京都コンサートホール

5月20日(金)
開演時間
7:30pm
会場
京都コンサートホール 大ホール
出演者
ヤン・ヴィレム・デ・フリーント(指揮)
上野 博昭(京響首席フルート奏者)
松村 衣里(京響ハープ奏者)
曲目等
《フライデー・ナイト・スペシャル》
休憩なし・約1時間プログラム
モーツァルト:セレナード第12番 ハ短調 K.388(384a)
モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299
※カデンツァ=ハインツ・ホリガー
♪プレトークあり
チケット
2022年3月12日(土)から発売
S ¥4,000
A ¥3,500
B ¥3,000
C ¥2,000
P ¥1,500(舞台後方席)
お問合せ先
京都コンサートホール・チケットカウンター 075-711-3231
ロームシアター京都・チケットカウンター 075-746-3201
チケットぴあ https://t.pia.jp/ (Pコード:204-796)
ローソンチケット https://l-tike.com/ (Lコード:55637)


フライデーナイトスペシャルなる、今年度スタートの新企画です。
一応定期なのですが、公演時間は一時間程度、開演も19:30と遅めの演奏会となります。仕事終わりにふらっと来てくださいという企画ですね。
セレナードはこの日しか聴けません。また、協奏曲のカデンツァも初日と2日目で変わるそうです。



④-2 第667回定期演奏会 京都コンサートホール

5月21日 (土)
開演時間
2:30pm
会場
京都コンサートホール 大ホール
出演者
ヤン・ヴィレム・デ・フリーント(指揮)
上野 博昭(京響首席フルート奏者)
松村 衣里(京響ハープ奏者)
曲目等
モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299
※カデンツァ=酒井 健治(委嘱・世界初演)
シューベルト:交響曲 第8番 ハ長調 D.944 「ザ・グレート」 
♪プレトークあり
チケット
2022年3月12日(土)から発売
S ¥5,500
A ¥5,000
B ¥4,000
C ¥3,000
P ¥2,000(舞台後方席)
お問合せ先
京都コンサートホール・チケットカウンター 075-711-3231
ロームシアター京都・チケットカウンター 075-746-3201
チケットぴあ https://t.pia.jp/ (Pコード:204-796)
ローソンチケット https://l-tike.com/ (Lコード:55637)




⑤第2回定期演奏会〜日中韓・音楽でつなぐ絆 新しい未来に誓う新世界〜

【日時】
2022年 5月29日(日)13:30開場 14:00開演
【会場】
竹田市総合文化ホールグランツたけた<廉太郎ホール>  (大分県)
【曲目】
ドボルザーク/交響曲第9番「新世界」 (ファリントン編・室内合奏版)
ショパン/ピアノ協奏曲 第1番(室内合奏版)
瀧廉太郎/箱根八里(室内合奏版 初演・アドリエル・キム編曲)
【出演者】
アドリエル・キム(指揮)
カ・セン(ピアノ)
TAKETA室内オーケストラ九州(管弦楽)
【主催】
一般社団法人 九州シティフィルハーモニー協会
【共催】
竹田市  公益財団法人 竹田市文化振興財団
【後援】
大分合同新聞社 OBS大分放送


今月も基本的に京響の人として働いてますが、月末は地元大分県の室内オーケストラにお邪魔します。ごく最近立ち上がった室内オケですが、実は地元のネットニュースで存在を知ったときから興味津々でした。
久しぶりの地元とはいえ、竹田市は別府から少し遠いのですが、クラリネットの同期とも久しぶりに共演できるので、今からとても楽しみです。新世界を室内オケで…どんな感じになるか楽しみです。

Home | TAKETA室内オーケストラ九州 TAKETAChamberOrchestraKyushu

公演情報TAKETA室内オーケストラ九州 Taketa Chamber Orchestra Kyushu“廉太郎の想いを次世代に紡ぐ九州で1番新しいプロオーケストラ”瀧廉太郎の街·大分県竹田市、竹田市総合文化ホールグランツたけたが2020年に開催した竹田版アーティスト支援事業に参加したアーティストを中心に2021年に竹田市で誕生した大分県初のプロオーケストラ。コンパクトな編成で全国各地をくまなく回り、本格的なクラシック音楽のみならず、さまざまなジャンルとのコラボレーションを通してクラシック音楽の普及に努める。21/22シーズンより本格始動。川畠成道(Vn)をソリストに迎えたデビュー公演を皮切りにクラシック以外の分野に於いてもDRUM TAO、中西圭三、八神純子と共演。教育機関などでのアウトリーチ公演も積極的に行い、特に温泉施設でのコンサートはYahoo!ニュースや各種メディアに取り上げられるなど、新たなスタイルでの公演は新たなクラシック音楽ファンを創出している。22年2月には福岡、鹿児島で公演を開催。これまでに40以上の公演を展開し、竹田市ゆかりの瀧廉太郎、佐藤義美の顕彰活動にも力をいれる。オーケストラの公演情報を発信するラジオ番組「村津孝仁のオルケスタラジオ」を毎週月曜夜8:00よりOBSラジオにて放送中。 公式ホームページ taketachamberorchestrakyushu.com

TAKETA室内オーケストラ九州


Hiroshi Muranaka Official Website

京都市交響楽団ファゴット奏者 村中宏の公式HP