2022年2月出演情報

数年ぶりの大雪となった京都です。(一月定期前日、ホールの警備員の方が道を雪かきしてくれてました。)




皆様お元気でしょうか。
こちらは、新年早々室内楽祭りとなった本番を順番に終え、道義さん定期も大盛況のうちに終演。ホッと一息ついた所です。

アルカイックのいつものメンバーと。
初・アスコットタイはYouTubeで何度も締め方を練習しました汗 つける機会あるのかなとタンスに眠ってたものですが、割と好評でした🙌

常々、全乗り(全ての曲に出演)でも余裕でいけるくらい体力と精神力をつけたいと思っていますが、今回は幻想小曲集で使い果たした感が出ちゃって(さすがに3回通しはしんどかった笑)、普段やらない発音ミスなどが見られました。悔しい…。間違えずに吹くだけでなく、音楽的にも内容を深めたいなぁと、録音を聴きながらあれこれ反省しています。


こちらは高崎でのコンサート、なんというかスリリングな大冒険という感じでした😅ダマーズは何度も練習しましたが、本番が一番カオスっていう😂滝行か寒中水泳で精神を鍛えるべきでしょうか。ちがうか。笑




京響の一月定期についても少し触れておくと、井上道義さんの音楽性に今回もシビれました。個人的にはフィンランディアが一番印象に残っています。
こういう有名な曲は、みんなの中に自然とセオリーが出来ているので、それを抜け出して新鮮な音楽をするのは難しい事です。

しかし道義さんは、京響のスタンダードである明るく軽い音色を冒頭からガラリと変えるよう指示し、ダークで重く、悲痛な叫びを表現する事に力を注いでいました。
有名な賛歌の部分では旋律をこれ以上ないほど丁寧に奏で、勇気と喜びの合唱というより、慈愛に満ちた祈りのような演奏でした。




そんな風に2022年良いスタートを切った定期が終わってから、京響は静岡に出張してきました。
合計14校の中学校が集まるはずだった鑑賞会は、残念ながらコロナの影響で2校となってしまいました。
それでも、その中に一人でも「音楽ってすごいな、オーケストラ聴けて良かった!」と感じてくれる子がいれば嬉しい事です。アクセルロッドさんのダイナミックで容赦ない(笑)音楽の洪水に、京響メンバーもフルで応えたコンサートになりました☺️

(幸い、事前に行なった抗原検査では出演者全員陰性でしたが、各地のオケで感染者が増えている昨今です。改めて手洗い、うがいに注意して過ごしていきたいと思います…!)



2022年2月出演情報(最新情報は主催者HPなどでご確認ください。)

①福知山市文化公演自主事業 20周年記念コンサート
2月13日(日)開演時間4:00pm
会場 福知山市厚生会館 大ホール
出演者
広上 淳一(指揮)
小山 実稚恵(ピアノ)
曲目等
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調「皇帝」
ベートーヴェン:交響曲 第3番 変ホ長調「英雄」
お問合せ先
福知山市文化公演自主事業実行委員会事務局(厚生会館内)
Tel:0773-22-4955



②第664回定期演奏会 京都コンサートホール
2月18日(金)開演時間7:00pm
会場
京都コンサートホール・大ホール
出演者
ガエタノ・デスピノーサ(指揮)
三浦 謙司(ピアノ)
※指揮者変更のお知らせ
新型コロナウイルス感染症のオミクロン株に対する水際措置の強化に伴い、指揮者を原田 慶太楼氏からガエタノ・デスピノーサ氏に変更いたします。なお、今回の出演者変更に伴う払い戻しは致しかねますので、何卒ご了承ください 。
曲目等
ヴェルディ:歌劇「運命の力」序曲
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 作品43
チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調 作品64
※曲目の変更はございません。
♪プレトークあり
チケット
友の会会員:2021年12月25日から発売
Club会員:2022年1月8日から発売
一般:2022年1月15日から発売
S ¥5,500
A ¥5,000
B ¥4,000
C ¥3,000
P ¥2,000(舞台後方席)
お問合せ先
24時間オンラインチケット購入
京都コンサートホール・チケットカウンター 075-711-3231
ロームシアター京都・チケットカウンター 075-746-3201
チケットぴあ https://t.pia.jp/ (Pコード:187-943)
ローソンチケット https://l-tike.com/ (Lコード:53640)


Hiroshi Muranaka Official Website

京都市交響楽団ファゴット奏者 村中宏の公式HP