2022年1月出演情報

宇宙の法則が乱れてそうな大晦日です。皆様お元気でしょうか。



今年の大晦日は(も?)、掃除をしたり練習したりしていました。刃研ぎやリードの糸巻きもやっておきたかった所ですが、元日にする事となりそうです。


僕にとっての2021年は、身内、周囲、色々な所で別れの多い年となってしまいました。
来年は一日一日に感謝しながら、心と体を鍛えて、逞しく成長するような年にしたいと思います。


2022年1月出演情報(最新情報は主催者HPなどでご確認ください。)

①京都×群馬 新春スペシャル室内楽コンサート

日時:1月4日(火)16:00開演(15:30開場)
会場:高崎芸術劇場 音楽ホール
出演:中川佳子(Fl)、高山郁子(Ob)、筒井祥夫(Cl)、村中宏(Fg)、水無瀬一成(Hr)、稲垣路子(Tp)、岡本哲(Tb)、戸澤淳(Tb)、石原左近(B.Tb)、佐藤禎(Vc)
曲目:
L.v.ベートーヴェン 金管楽器のための3重奏曲 作品87(Hr,Tp,Tb)
J =M.ダマーズ 17の変奏曲 作品22(木管五重奏)
G.F.ヘンデル 3本のトロンボーンのための組曲
J.ハイドン 2本のフルートとチェロのためのロンドン・トリオ Hov.Ⅳ:1より 第一番(Fl,Ob,Vc)
I.ストラヴィンスキー(佐藤禎 編) バレエ音楽「プルチネラ」より
チケット:一般2,500円 学生1,000円 ※当日各500円増
お問い合わせ:高崎芸術劇場チケットカウンター (TEL. 027-321-3900)


群馬出身のTb奏者戸澤さんが発起人となり、彼の地元で室内楽コンサートが開催される事になりました。ありがたいことに僕もお声がけ頂いたので、新年は高崎へ行ってきます。メンバーは京響がほとんどですが、B.Tbの石原さんは群響の方です。お会いするのを今から楽しみにしています。
ダマーズも大変ですが、プルチネラに比べたらその難しさは霞んでしまいます。笑 ヴィオラの代わりをする事が多く、なかなか超絶技巧…その方が燃えるタイプではありますが、練習してたら年明けてるパターンにはしたくない。汗(追記:気力的に回避しました。歳かな笑)


②びわ湖名曲コンサートVol.4

日時:1月8日(土) 開演/15:00
会場:びわ湖ホール(大ホール)
出演:指揮 鈴木優人
ヴァイオリン:川久保賜紀
フルート:上野星矢
日本センチュリー交響楽団
曲目:
J.S.Bach:ブランデンブルク協奏曲第5番
Schubert:交響曲第8番「ザ・グレート」
チケット:
S席4,000円 A席3,000円 B席2,000円 C席1,000円 青少年(25歳未満)S席~B席(1,500円)シアターメイツS~B席750円
チケット取扱い・お問合せ:
びわ湖ホールチケットセンター 077-523-7136(10:00-19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日。)

ちょっと久しぶりのセンチュリー様からのご依頼で、びわ湖ホールにてシューベルトの8番に客演します。(上野星矢君とも久しぶりに会えるので、個人的に楽しみな本番です。)リハの合間に、ホルン三村君編曲作品の収録仕事もあるそうなので、そちらも頑張ります。どちらで配信されるのかよくわからないのですが、お知らせできるようであれば告知をしたいと思います→→


③くつろぎコンサート アルカイックウインドアンサンブル2022

日時:1月16日(日)15:00開演(14:15開場)
会場:アルカイックホール・ミニ(尼崎市総合文化センター2階)
出演:
市川えり子(Fl)、大島弥州夫(Ob)、小谷口直子(Cl)、村中宏(Fg)、三谷政代(Hr)、大西隆弘(Pf)
曲目:
G.ホルスト 木管五重奏曲
J.フランセ 恋人たちの黄昏
A.カプレ ピアノと管弦楽のための五重奏曲
チケット:
一般1,500円 ペア割2,000円 高校生以下1,000円 ※当日各500円増
チケット発売場所:
ホールプレイガイド 06-6487-0810
お問い合わせ:
(公財)尼崎市文化振興財団 06-6487-0910


毎年恒例のアルカイックアンサンブル、今回で第8回目となりました。いつものメンバーで、和気藹々(主にトークが笑)と楽しみたいです。フランセの「恋人たちの黄昏」やカプレの五重奏にご注目頂きたいですが、あとはファゴットソロも予定してます。(前回もやらせて頂いたように思いますが、でしゃばりでスミマセン。シューマンの幻想小曲集を演奏させて頂きます。)そちらもお楽しみに。


④<ソリスト変更>第663回定期演奏会

日時:1月22日(土)、23日(日) 開演2:30pm
会場:京都コンサートホール・大ホール
出演者:
井上 道義(指揮)
上野通明(チェロ)
※ソリスト変更のお知らせ
新型コロナウイルス感染症のオミクロン株に対する水際措置の強化に伴い、海外アーティスト等の日本への入国制限の緩和が現時点で見通せないため、チェロ独奏をズラトミール・ファン氏から上野通明氏に変更いたします。なお、曲目の変更はございません。
曲目:
シベリウス:交響詩「フィンランディア」 作品26
シベリウス:交響曲第7番ハ長調 作品105
エルガー:チェロ協奏曲ホ短調 作品85
エルガー:序曲「南国で」 作品50
♪プレトークあり
チケット:
S ¥5,500
A ¥5,000
B ¥4,000
C ¥3,000
P ¥2,000(舞台後方席)
お問合せ先:
京都コンサートホール・チケットカウンター 075-711-3231
ロームシアター京都・チケットカウンター 075-746-3201
チケットぴあ https://t.pia.jp/ (Pコード:187-942) 
ローソンチケット https://l-tike.com/ (Lコード:53639) 


ソリスト変更は残念ですが、ジュネーブ国際第一位のニュースはメディアでも大きく取り上げられた、今を煌めく上野さんのチェロが聴けるのは嬉しいですね。期待大なコンサートです。井上さんもきっと変わらずお元気な姿を見せてくれるでしょう。



⑤京都市交響楽団名曲コンサート

日時:1月29日(土)開場13:00/開演14:00
会場:菊川文化会館アエル 大ホール
出演:指揮 ジョン・アクセルロッド ※変更になる場合がございます。 
ピアノ 横山幸雄 
管弦楽 京都市交響楽団 
曲目:[オール・チャイコフスキー・プログラム]
歌劇「エフゲニー・オネーギン」からポロネーズ 
ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 作品23
交響曲第4番 ヘ短調 作品36
料金:S席4,800円
A席3,800円
こども・学生1,000円
※友の会割引はございません。
※こども・学生は、28歳以下の学生
※未就学児入場不可
お問合せ 菊川文化会館アエル
℡0537-37-3232

京響としては珍しく静岡まで出張です。
アクセルロッドさん、先日の広上第九のリハーサルを見に来て、遠くからみんなにお〜いと手を振っていました笑 人懐っこい彼とピアニスト横川さんのコンビで、オールチャイコフスキープロとなります。
菊川のこのホールで本格的なオーケストラ演奏をされるのは初めて(?)らしく、ご来場の皆様に良い思い出となるよう、頑張りたいと思います。




紅白観てたら、オケのメンバーもドアップで映ってて感激しました。カメラワークも変わってきたんですかねえ。
それでは来年もどうぞよろしくお願い致します(^^)

Hiroshi Muranaka Official Website

京都市交響楽団ファゴット奏者 村中宏の公式HP