2021年8月出演情報

皆さんこんにちは。

マネージャーから、「NHKのニュースみたいなあのブログはもっと面白くできないのか?」と言われ若干傷ついた僕です。笑 (そうは言っても炎上したく無いし...笑)


元々、友人から「いい加減出演情報とかわかる手段が欲しい」的なことを言われて始めたものですから、それがわかれば良いかと思っていました。でもまあ今後は、少し肩の力を抜いていけたらいいなと思います。ビビリですみません。笑

さて今回は遥々富山県まで、吹奏楽コンクールの審査員をしにきました。



オリンピックの影響なのか、事前のPCR検査の結果が全然届かず、審査前日の夜九時に陰性の結果が届きました。汗

オーケストラでも検査は何回かしていましたし、京都は都会のような状況でもなく、宣言も出ていなかったのできっと大丈夫だとは思っていましたが、こうして無事に参加できてよかったです。

ホテル近くの有名店「小政寿司」(コスパよし!)でとろけるように美味しいお寿司を頂き、翌日からの審査に緊張しながら眠りにつきました。


吹奏楽コンクールの審査員するの、初めてなんです。笑


審査員が誰かは事前に知らされないので、ホテルのロビーに集合するまで、誰が何人来るのかわかりませんでした。数人でおずおずと待ち合わせしながら、「(審査員は)五人か七人だから、あと○人だね」と、審査の先輩方に聞きました。(おそらく偶数だと票が割れる可能性があるため)


会場に向かいながら、「ファゴットの審査員は珍しいですね!」と言われたので、「富山にファゴットの子いると良いんですが...苦笑(失礼)」なんて話しながら、本当に居なかったらショックだから、いないものと思っておこうと覚悟していました。


でも、いたんです!!笑 しかも結構たくさん!なんならコントラファゴットまでいました。(歓喜)


しかし審査中はそんなところを楽しむ余裕などありません。どんどん流れていく演奏を聴きながら、バンドの長所と短所を分析し、加点すべきポイントと減点すべきポイントを天秤にかけて点数を出し、その根拠をコメントに残すという作業をひたすら繰り返しました。大変でした笑 おまけに、ついつい前のめりで聴き込んでいたため、腰も痛くなる始末。笑


しかしその甲斐あってか、中高A部門の上位入賞団体は、僕のつけた通りに順位が並びました。(どやぁ)(単に平均値を取れただけかも笑)


聴きながら色々感じた事はありますが、やはり音には全て現れるんだなあと思いました。嬉しさ、悔しさ色々な思いがあると思いますが、これからも変わらず技術を磨き、音楽性を追求し、調和させ、最後に少しだけ自分の思いを音に込めながら頑張って欲しいなと思います。


富山のコンクールは有観客で開催できました。身内の皆さんにとって我が子の晴れ舞台を観れた喜びは、賞に関係なく感動的なものだったでしょう。本当におめでとうございます。

明日は職場・一般と高校B部門です。最後までしっかり聴いてきます。


2021年8月出演情報(最新情報については、主催者HP等でご確認ください。)

①ズーラシアンブラス サマー・ミュージック・フェスティバル(大阪公演)

8月1日(日) 開場時間13:00 開演時間14:00

会場:ザ・シンフォニーホール

料金:S席5,500円 A席5,000円 B席4,000円 C席3,000円

※※0歳より入場可。3歳以上有料。2歳まで膝上鑑賞無料(大人1人につき1名まで)

チケットお取り扱い

・スーパーキッズチケットセンター

・ザ・シンフォニーチケットセンター TEL06-6453-2333

・サントリーホールチケットセンター TEL0570-55-0017

・ローソンチケット TEL 0570-000-407(オペレーター対応 10:00-18:00)

・チケットぴあ

夏休みは、ズーラシアンの楽しい演奏を聴いて元気をもらいましょう!ソリストステージでは、インドライオン(Tp)さんのカッコいいステージも観れます。黒ヤギさんの応援をしてきます。



②フェスタ サマーミューザ KAWASAKI 2021 京都市交響楽団〜古都の名門のサウンドがついにミューザに響く〜

2021年8月4日(水) 19:00開演(18:00開場/18:20~18:40プレトーク)

会場:ミューザ川崎シンフォニーホール

指揮:広上淳一(京都市交響楽団 常任指揮者兼芸術顧問)

ヴァイオリン:黒川 侑

チェロ:佐藤晴真

ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 

ベートーヴェン:交響曲 第3番「英雄」

料金:

一般  S席5,000円  A席4,000円   B席3,000円

友の会 S席4,500円 A席3,600円  B席2,700円

U25(小学生以上25歳以下):各席半額

※U25割引はミューザ川崎シンフォニーホールおよびチケットぴあで購入できます。

※未就学のお子さまはご入場いただけません。

お待ちかね!1956年創立の古都・京都の名門・京都市交響楽団がミューザのステージに初登場。常任指揮者として通算14年目の広上淳一は来年3月で退任することを発表しており、今季がラスト・シーズンとなる。広上時代はすでに歴代最長。この間、演奏力が向上し集客力もUP、2015年にはコンビでサントリー音楽賞を受賞するなど黄金時代を築いた。その集大成の、颯爽とした正統ドイツ・プロが期待をあおる。独奏には次代を担う二人。佐藤晴真は2019年ミュンヘン国際コンクールチェロ部門で日本人として初めて優勝して注目を集める23歳、一方の黒川侑は地元・京都市生まれの31歳。2006年には高校2年で日本音楽コンクール第1位に輝いている。二人は室内楽でも共演を重ねる盟友同士。

ミューザ川崎に行ってきます。ついでに楽器のメンテナンスもしに行く予定。感染に気をつけて行ってきます!2ndFg担当。


③京響みんなのコンサート2021「オーケストラ付レクチャー・コンサート」

◉8月7日(土)開演時間 2:00pm

会場 呉竹文化センター

出演者 広上 淳一(常任指揮者兼芸術顧問)

曲目等 ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調 作品55「英雄」

チケット 全席指定¥1,000

お問合せ先

京都コンサートホール・チケットカウンター 075-711-3231

ロームシアター京都・チケットカウンター 075-746-3201

チケットぴあ(Pコード:187-949) 0570-02-9999

呉竹文化センター 075-603-2463

備考 <シニア&ファミリー向き:6歳から会場にお入りいただけます>

◆障がいのある方への割引について:

障がいのある方ご本人及び介助の方1名に限り1割引いたします。

京都コンサートホール・ロームシアター京都・呉竹文化センターで取扱います。

(窓口で手帳等の証明書をご提示時ください)

◇チケット取扱い:文化会館では自館で開催する公演のみ。

京都コンサートホール、ロームシアター京都では全公演。


◉8月8日(日)開演時間 2:00pm

会場 西文化会館ウエスティ

その他内容は7日と同じ。

ライトな曲目が多い「みんなのコンサート」シリーズですが、なんと今回は交響曲をします。入場は6歳から可能。本格的なプログラムをお楽しみください。2ndFg担当。



③プレイ!シアターin Summer2021京都市交響楽団 0歳からの夏休みコンサート 京都市動物園コラボレーションスペシャル

8月14日(土)開演時間 ①11:00am,②2:00pm

会場 ロームシアター京都 メインホール

出演者 指揮:垣内 悠希

演出・脚本・出演:永野宗典・大歳倫弘(ヨーロッパ企画) ほか

曲目等 ロッシーニ:歌劇《ウィリアム・テル》序曲より

マスカーニ:歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》より「間奏曲」

ムソルグスキー:組曲《展覧会の絵》より「プロムナード」

チャイコフスキー:バレエ《くるみ割り人形》より「こんぺい糖の踊り」

J.S.バッハ:G線上のアリア  ほか

お問合せ先 ロームシアター京都

ロームシアター京都チケットカウンター

電話 TEL.075-746-3201(10:00~19:00、年中無休)


「劇場が動物園に変身!?」

今年は、ロームシアター京都と同じ、京都・岡崎エリアにある「京都市動物園」とのコラボレーションスペシャルです。動物園や動物をテーマに、京都の劇団「ヨーロッパ企画」のメンバーがちょっとおかしくて楽しいコンサートを演出します!

対象年齢 0~5歳、年齢制限無し

※2歳以下はひざ上鑑賞可能。座席が必要な場合はチケットが必要になります。

※3歳以上のお子様はひざ上不可のため、チケットをご用意ください。

※事前にチケットを予約・取引の上、ご来場ください。


アーカイブ配信

劇場だけでなく、お家でもコンサートが楽しめます

配信サイト:クラシック専門ストリーミングサービス カーテンコール

配信期間:8月28日(土)~9月26日(日)※視聴無料


展覧会のコントラファゴット担当。お得意のバーバヤーガは演奏しないみたいです。残念。笑

④日本センチュリー交響楽団 岩国特別演奏会

 8月22日(日) 15:00開演 (14:00開場)

指揮:飯森範親 ヴァイオリン:中村太地

ヴェルディ 歌劇「運命の力」序曲

ヴォーン・ウィリアムズ「グリーン・スリーヴス」による幻想曲

バーバー 弦楽のためのアダージョ

リムスキー=コルサコフ スペイン奇想曲

ブラームス ヴァイオリン協奏曲

チケット S席:5,000円 A席:4,000円 B席:3,000円 (全席指定・税込)

チケットご予約・お問合せ:シンフォニア岩国 TEL:0827-29-1600(10:00~19:00)

※日本センチュリー交響楽団ではチケットのお取扱いはございません。

※医療従事者の方は無料(ご招待)です。本公演においては、日々新型コロナウイルス感染症への対応にご尽力いただいている医療従事者の皆さまに敬意を込め、“感謝の響き”をお贈りしたいと考えています。その意向から、医療従事者の皆さまをご招待させていただきます。

申込対象: 医療従事者ご本人様

申込期限: 8/21(土) 19:00まで

申込方法: お電話にて申込

       シンフォニア岩国 TEL 0827-29-1600(受付時間10:00~19:00)

       申込時に、氏名、ご連絡先のほか、お勤め先、職種をお伺いいたします。

※当日全世界ライブ配信有(日本センチュリー交響楽団オフィシャルYouTubeにて配信)。

後日アーカイブ配信も予定しています。

久しぶりにセンチュリーに客演します。2ndFg担当。


⑤第659回定期演奏会

8月28日(土)、29日(日) 両日開演2:30pm

会場 京都コンサートホール・大ホール

出演者 デイヴィッド・レイランド(指揮)

ジャン・チャクムル(ピアノ)

曲目等

モーツァルト:交響曲第29番イ長調K.201(186a)

モーツァルト:ピアノ協奏曲第27番変ロ長調K.595

モーツァルト:交響曲第41番ハ長調K.551「ジュピター」

チケット:

S ¥5,500

A ¥5,000

B ¥4,000

C ¥3,000

P ¥2,000(舞台後方席)

お問合せ先

京都コンサートホール・チケットカウンター 075-711-3231

ロームシアター京都・チケットカウンター 075-746-3201

チケットぴあ(Pコード:187-938) 0570-02-9999

ローソンチケット(Lコード:53187)

外国人出演者という事でコロナの影響が不安ではありますが、予定通り開催できるよう祈っています。オールモーツァルトプログラム、前半の2ndFg担当。



Hiroshi Muranaka Official Website

京都市交響楽団ファゴット奏者 村中宏の公式HP