2021年6月出演情報
こんにちは。大雨の影響もあり、蒸し暑い時期になりましたがお変わりないでしょうか。
今日からしばらく、子供たちのための音楽会の仕事が続きます。ジメジメするせいか、なんだかリードも不調気味ですね。ジタバタしてもしょうがないものですから、調子が戻ってくるのを辛抱して待ちつつ、今できるベストな演奏をしたいと思います。
(最新情報は、主催者HP等でご確認ください。)
1.京都市交響楽団 大阪特別公演
2021年6月5日(土)
開演時間 2:00pm
会場 ザ・シンフォニーホール
出演者 広上 淳一(常任指揮者兼芸術顧問)
曲目等 ボロディン:歌劇「イーゴリ公」から 「ダッタン人(ポロヴェツ人)の娘の踊り」 「ダッタン人(ポロヴェツ人)の踊り」
リムスキー・コルサコフ:スペイン奇想曲 作品34
ビゼー:「カルメン」組曲セレクション
ラヴェル:ボレロ
→公演中止となりました。
大阪のシンフォニーホールへ出張して演奏します。前回は確かローマ三部作でしたが、京響の爆音癖(!?)に、「ホールが割れるかと思った(笑)」と言われた思い出があります。(笑泣) 京都コンサートホールも、大阪のシンフォニーホールも、形としては同じタイプの「シューボックス(靴箱)型」と呼ばれる形なのですが、個人的には、京都は”ドライで明るい響き”、大阪は”ダークで豊潤な響き”という気がします。客席との距離感も、京都は遠い感じがしますから、尚更しっかり鳴らそう、という感じになるんでしょうか??今回も熱いプログラム&熱い指揮者でお届けしますが、どうかホールが割れませんようにと祈るばかりです汗 通しで2ndFg.担当。
そして何度目となるお知らせか分かりませんが、緊急事態宣言の延長がなされた場合、この公演もどうなるか怪しい雲行きが漂っている状態です。やるせない気持ちは、お客様も僕らも変わりません。決定に従い、出来ることを頑張りたいと思います。
2.京都市交響楽団×藤野可織 オーケストラストーリーコンサート「ねむらないひめたち」
2021年6月20日(日)14:00開演
会場:ロームシアター京都:メインホール
芥川賞作家・藤野可織の書き下ろし小説をオーケストラが彩り、物語世界へ誘う
京都市交響楽団と異ジャンルのアーティストのコラボレーションによって、オーケストラの新たな魅力を発見するシリーズ。 京都生まれの芥川賞作家・藤野可織が、このコンサートのために新作小説を書き下ろします。美しくミステリアスな世界観 や、独特なリズム感のある物語展開が魅力の藤野可織の作品と、クラシックの名曲が交わることによって、音楽そのものは もちろんのこと、音楽の持つ物語性を引き出します。
出演・スタッフ
指揮:三ツ橋敬子
小説:藤野可織
朗読:川栄李奈
管弦楽:京都市交響楽団
曲目(予定)
ラヴェル:組曲《クープランの墓》より「 プレリュード 」 、 「 フォルラーヌ 」
ストラヴィンスキー:バレエ 《 カルタ 遊び 》 より 抜粋
ラヴェル:《スペイン狂詩曲》より「 夜への 前奏曲 」 、 「 マラゲーニャ 」
シベリウス:悲しき ワルツ
ドビュッシ ー: 管弦楽 編曲 3 つのジムノペディ 第 1 番
ドビュッシー:《夜想曲》より 「 雲 」
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
*藤野可織によるトークを予定しています
*新潮社発行「新潮」7月号に同小説を掲載予定
あらすじ
体が硬直して砂色の飴に覆われる、正体不明の伝染病が蔓延する世界で、タワーマンションに住む幼い姉妹がいた。食料の調達に出かけた父が病により昏睡し、オンラインショップの在庫が底をつき、母も眠りにつくと、ついに二人だけの暮らしが始まる。自由気ままな生活の中で、妹がSNSに投稿した写真をきっかけに「助けてあげる」とやってくる大人の男たち。バルコニーに立つ姉妹は、彼らを一人一人、スナイパーのように狙撃していくが……。
お問い合わせ
ロームシアター京都チケットカウンタ― TEL.075-746-3201
チケット料金
全席指定
S席5,000円、A席4,000円、B席3,000円、ユース(25歳以下) S席3,000円
※ユースチケットをご購入の方は、公演当日、年齢が確認できる証明書のご提示が必要です。
※託児サービス有(ロームシアター京都 TEL.075-771-6051までお問い合わせください)
先行発売日
2021年3月21日(日)
フレンズ会員・club会員・京響友の会会員
一般発売日
2021年3月28日(日)
チケット取扱窓口
ロームシアター京都チケットカウンター[窓口・電話 TEL.075-746-3201(10:00~19:00、年中無休)]
京都コンサートホールチケットカウンター[窓口・電話 TEL.075-711-3231(10:00~17:00、第1・3月曜休 ※祝日の場合は翌日)]
チケットぴあ TEL.0570-02-9999
Pコード:195-651
ローソンチケットLコード: 54616
e+(イープラス)
オーケストラの音楽は、その作曲された背景を知って聴くことも大切ではありますが、それだけでなく、目に見えないからこそ、それを聴く人一人一人の内面や感性でどう感じるかが重要だと思います。ロームとの仕事で面白いなと感じるのは、そこに舞踏や演技、今回のような朗読が入ることで、観客のイメージが共有され、同じ世界観を感じることができることではないでしょうか。いつも新鮮な企画を京響にもたらしてくれるロームとの、新たな創作に、どうぞご期待ください。
個人的には、あらすじ冒頭の「正体不明の伝染病が蔓延する世界」に、このコロナの現状を重ねずにはいられませんが、その後の世界観は独特で予測がつきません。ば、バイオレンスなのかな...笑 2曲だけC.Fg担当。
3.第657回定期演奏会
2021年6月25日(金)※チケット発売延期
開演時間 7:00pm
会場 京都コンサートホール・大ホール
出演者 広上 淳一(常任指揮者兼芸術顧問)
米元 響子(ヴァイオリン)
曲目等 ウェーベルン(シュウォーツ編):緩徐楽章 (弦楽合奏版)
尾高惇忠:ヴァイオリン協奏曲 [世界初演]
グリーグ:「ペール・ギュント」組曲 第1番 作品46、第2番 作品55
♪プレトークあり
チケット 友の会会員:2021年5月1日から発売
Club会員:2021年5月8日から発売
一般:2021年5月15日から発売
※チケット発売延期(販売再開時期調整中)
S ¥5,500
A ¥5,000
B ¥4,000
C ¥3,000
P ¥2,000(舞台後方席)
お問合せ先
京都市交響楽団 075-222-0347
京都コンサートホール・チケットカウンター 075-711-3231
ロームシアター京都・チケットカウンター 075-746-3201
チケットぴあ(Pコード:187-936) 0570-02-9999
ローソンチケット(Lコード:53027) 0570-000-407
久しぶりの共演となるVn.米元さんとともに、広上さんの指揮で、尾高さんのヴァイオリン協奏曲(世界初演)や、グリーグのペールギュントなどをお楽しみいただけます。広上さんと、任期中にあと何回ご一緒できるかなあと思うと、胸がいっぱいになります。奏者をのびのび演奏させること、それによって音楽が生きることを体現されて来ました。普段の楽しい喋り口の端々から、音楽の厳しさ、人生の苦渋、そういうものも垣間見えます。楽しいだけではないからこそ、音楽に深みと味が出るんでしょうね。ペールギュントの2ndFg担当。(大失敗した過去があり、いまだにトラウマを抱えている曲。乗り越えられるか!?笑)
0コメント